先程、選挙に行って来ました。
栃木県議会議員選挙です。
投票所が学校で、桜が綺麗でした。
周りを見ると、どうも高齢の方ばかり。
浮いてました。
これと言って真新しいことはないので、投票率の低下は確実なのでは・・・。
心配されるところです。
以前に書いたかもしれませんが、私は選挙に行くようにしています。
これといった候補がいなくても、です。
行かないと、関心のない人と同じになりそうなので、行くだけ行きます。
因みに、投票したい候補がいない時は、白紙です。
ところで、栃木県総合文化センターには、駐車場がありません。
理由は、県議会で不要としてしまったからです。
そんな方々も私たちの一票が集まらなければ、あの場所でそんな事を決めることが出来なかったのです。
だから?行きます。
選挙権バンザイ!
宇都宮市文化会館をご存知ですか?あそこは駐車場があるばっかりに近所やお客様も大混乱です。
ビジネス街のど真ん中なので、交通の便がとてもいいのにわざわざ混雑を招かなくてもいいと思うんです…
ちょっとだけ、私見を述べます。
今更ですが、そういう理由でしたら、あの場所に栃木県総合文化センターを作ること自体の議論をするべきだったのではないでしょうか。
ビジネス街のど真ん中に、人の集まる場所がある方が、混乱を招くとして問題であったと。
それに、あの施設の交通の便はよい訳ではありません。
どういった形であの施設を見ていらっしゃるかは分かりかねますが、ホールとしてみた時は最悪です。
コンサートなど、夜の催し物が終わってから帰る時には、どれほどバスが走っているかご存知でしょうか。
少なくとも、駅東の石井街道方面に住んでいる私は、帰宅時にバスが使えません。
出演者側としては更に厄介です。
オーケストラなどの荷物が多くて且つ出演者が多い場合は、どうすればいいのでしょうか。
宇都宮市文化会館なら、よく知っています。
あそこの駐車場は、周囲に施設が集中している故に混乱してしまう一面があります。
会館だけでなく、公園・図書館・コミセンがあるからでしょう。
もっとも、公園南側の道を挟んだ駐車場には、停める方が少ないですね。
知らない方と、面倒臭がる方がいらっしゃるようです。
一方で、あの近辺には大きな駐車場を備えたお店が無いため、便乗の心配もあります(近所の某餃子店に来たお客様など)・・・。